ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

貴ノ岩を雇用しているのは貴乃花でなく相撲協会だ

経済ニュース
貴ノ岩(貴乃花部屋サイトより:編集部)
貴ノ岩事件でまことに不思議なのは、力士を広い意味で雇用しているのは、相撲協会なのに、貴乃花親方が貴ノ岩と協会との接触を許さないことだ。
野球選手などは、球団が給与を払っているが、力士は相撲協会であるし、懲戒権ももっている。
もっとも、この契約の法的性格が、労働契約なのか準委任契約なのかについては、争いがある。
八百長問題で解雇された力士が解雇の効力を争った裁判などでは、力士は、「役務提供契約の法的性質は、労働契約であって、解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められず、無効である」と主張し、日本相撲協会側は、「準委任契約である」「民法の定めに基づき、いつでも原告との契約を解除することができる」と主張した。
この裁判では、法的性格について明確な判断を示さずに、どっちにしても解雇は有効だとしている。
しかし、どっちにしても、裁判において力士が訴えた場合に被告となるのは協会なのである。
それでは、親方とはなんなのかというと、はっきりしない。企業で言えば支店長のようなものなのだろうか。
いうまでもなく、タニマチからの援助は親方を通じて入って、力士との取り分で紛争も絶えないと聞くが、本来的にそういうものも、いったん、協会を通じての資金の流れにすべきだ。大学の教員が企業から研究費を受け取るときもそうするようになっている。
相撲協会も

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました