JR九州から列車本数を大幅削減するというダイヤ改正案が発表された。
JR九州、在来線本数を大幅減 来春ダイヤ改正 「経営体質改善図る」
本数削減については事前に漏れ聞こえる話もあったが、それは不採算路線が対象であり、長崎県民の私にとってはあまり関係のないことだと思っていた。
ところが発表を見ると、長崎県内にも削減対象があることがわかった。
その内容は、
・日中の長崎博多間特急「かもめ」を毎時2本から1本に削減
・長崎とハウステンボス・佐世保を結ぶ快速「シーサイドライナー」を区間快速化
であった。
黒字化が望めない路線で本数が減るのはわかる。しかし、上記2路線は、もともと黒字だった路線だ。そこまで削減対象になるというのは、正直驚いた。
JR九州のやり方については以前アゴラに書かせてもらったので参考にして頂きたいが、とにかく今は経費削減しか考えていない。
長崎本線の特急列車は、国鉄時代は毎時1本だった。それを2本にすることで利便性が向上し、乗客を増やした。
またシーサイドライナーが走る大村線は、国鉄時代には普通列車しか走っていなかった所に快速を走らせることで、所要時間を短縮しバスから客を奪い黒字化した、という経緯がある。
これを昔に戻す、ということになるようだ。
JRは各社とも、国鉄からJRになり、単編成化と本数増を組み合わせることで利便性を上げ、乗客増に努めてきた。例えば特急「かもめ
スポンサーリンク
鉄道事業の縮小を図るJR九州に未来はない
最近の投稿
- 「自分の収入=周りの友達5人の平均年収」となる理由
- 「進化した顧客志向」。社会との接点にフロンティアがある
- ポスト・パーパスの時代?志とマーケティングの両立へ
- サウナで大喜利!?日立製作所の企業広告がSNSやメディアで話題になったワケ
- 我々人間が「子供」を愛するのは純粋に「子供のため」ではない…人が自らを犠牲にしてまで「親族」を助ける本当の理由
- 「心理学/数学/経済学/社会学…最強はどれだ?」…人間の協力関係を制す“最高の戦略”を導き出した“20世紀で最も有名な実験”の衝撃
- “人間”が利他的なのは“遺伝子”が利己的だから!?…生物学者が唱えた「モラルと進化の謎」を紐解く衝撃の視点
- 「DNAの大半が“遺伝情報”を持たない理由」を完璧に説明する衝撃的な“発想の転換”…「遺伝子」は「人間」のために存在しているのではなかった!
- 「生存に不利」なはずなのに、なぜ我々人間には「モラル」があるのか…科学者たちが奮闘の末に解き明かした人類の進化の「謎」
- 全社の業務時間を80%削減、利益率換算で25%アップ 部署横断のkintone業務改善プロジェクトの極意
コメント