ワシントン発の米共和党のグラム上院議員の発言を読んで、「いよいよ近づいてきたのか」という印象を受けた。同上院議員は3日、CBSの会見の中で、「在韓米軍の家族を韓国国外に退避させるべき時が来た」と訴えたのだ。
▲米韓の合同軍事訓練に投入された米軍最新鋭戦闘機F-35(ウィキぺディアから)
米軍の対北軍事介入があり得るとすれば、約2万8500人の米軍兵士の家族がその前に韓国から退避しなければならない。換言すれば、軍兵士家族の退避が終了しない限り、米軍は絶対に戦争を始めないからだ。そして今、上院議員が「米軍兵士の家族の退避」を要請したというのだ。同議員の発言源はトランプ大統領府周辺にあることは間違いないだろう。
それでは朝鮮半島で米朝の軍事衝突が勃発する可能性が高まってきたと予想できるのか。中国の習近平国家主席の訪朝特使、同国共産党中央対外連絡部長の訪朝後の北京、平壌、そしてワシントンの対応を時間を追ってフォローしてみた。
以下は中国反体制派メディア「大紀元」の記事(11月29日)を参考にまとめてみた。
①習近平国家主席の特使、宋濤・中国共産党中央対外連絡部長が先月17~20日の日程で訪朝した。名目は10月に開かれた共産党大会の状況報告ということだが、実際は、習近平主席からの“通告”を伝える目的があったはずだ。しかし、特使は金政権でナンバー2の崔竜海・朝鮮労働党副委員長と会談
スポンサーリンク
米中が金正恩の追放に乗り出した
最近の投稿
- 【保存版】Alphabet(Google)の2024年Q4決算:AI・クラウド投資が牽引するCAPEX急拡大 ~“Trillium”チップで競争力を強化し、広告+クラウドで持続的成長を狙う~
- 2025年のテーマ別投資:Part③ガバナンス改革~
- 【初心者でもわかる完全解説】動画作成ソフトVrewで稼ぐ方法-自己啓発動画の制作 ~おすすめの稼ぎ方を大公開~
- 【初心者でもわかる完全解説】動画作成ソフトVrewで稼ぐ方法-デジタルアートの制作過程動画 ~おすすめの稼ぎ方を大公開~
- DE&I推進における管理職のリーダーシップとは?/論文レビュー
- o3-mini / o1 pro modeで活用できる最新ビジネス用プロンプト集
- 第九章:戦略的思考とイノベーション~未来を創るリーダーの視点~
- 「ワーケーション」で生まれる地域とのつながり
- 情報発信をすべきか
- 代表の成田が、経済産業省 地域ケアに関する「高齢者・介護関連サービス産業振興に関する戦略検討会」委員就任しました
コメント