Better Than Bacon/flickr(編集部)
相撲を国技として認定した法令などは存在しない。宮内庁から天皇杯を下賜されているというが、柔道、剣道、弓道、野球、サッカー、バレー、卓球、ソフトボール、陸上、空手、競馬、体操、水泳、レスリング、スキーなどにも与えられている。
国技が相撲であるといわれだしたのは、1909年(明治42年)に両国に初めて相撲常設館が完成した際、開館式で作家の江見水蔭が執筆した披露文に「相撲節は国技である」と書かれていたので、命名委員会(会長:板垣退助)が付けただけのことで公的な意味はない。
財団法人日本相撲協会の寄附行為には、「この法人は、わが国固有の国技である相撲道を研究し…」と書いてあるが、どのような意味であるか、ほかにはないのかも定義されていない。
ちなみに、相撲が神事であるかどうかだが、相撲の歴史は多元的である。相撲ことはじめと言われる垂仁天皇の命により野見宿禰と当麻蹴速による角力は、キックボクシングのようなもので、互いに蹴り合った末に相手の腰を踏み折って殺した野見宿禰の勝ちと伝えられる。当時の角力は日本の格闘技全般の祖先というべきだ。
その後の展開でも、態様はさまざまだし、常に神事としてあったのでもなく、現在のような形に近い物になったのは江戸時代だ。現在の大相撲については、神事としての要素が、ひとつの演出としても含めて採り入れられている
スポンサーリンク
相撲は国技だというのにたいした意味はない
最近の投稿
- マクロンテクノロジー Earnings Call 直近4四半期分析
- 読書「相談する力」で報連相しているのに仕事がなんかうまくいかない理由がわかった。
- Accenture Earnings Call 2024/12/19含む直近四半期分の分析
- 稼ぐ系も非稼ぐ系も可能!小フォロワーで成功する複数アカウント運用術と売上を毎日生み出す仕組み
- 【展示会】どれだけ成果が出てもコスト意識を強く持とう。そして、当日運営は接客力が全てである。
- 島田紳助16年ぶりの告白「M-1作った本当の人物」【再配信】 今初めて明かされる、M-1グランプリ誕生秘話 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン
- 【ボートレース】「定松は確実に僕を超える逸材」峰竜太がSG・グランプリ前夜に明かした「愛弟子・定松勇樹との絆」
- 「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」開示の好事例② – PBR向上施策は指標にブレイクダウンして示すことがポイント
- セブンデックスに入社してアンラーニングしたこと
- 人材確保のために企業が取り組むべきこと
コメント