ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「力をもった破綻国家」の出現がテロや紛争を引き起こす

経済ニュース
折木良一氏(安保関連法案の特別委参考人/asahi.com)
いまや「戦略」は、ビジネスシーンでは不可欠なものとして考えられている。では、戦略策定の方法をご存知だろうか。ビジネススクール出身者なら、次のように考えるかも知れない。戦略には目的を達成するための戦略整合性が必要になる。戦略は相手が存在することで明示できる。相手が誰なのかをより明確化しなければいけない。
次に組織との整合性を考える。例えば経理部に営業の仕事をさせてもミスマッチだから適材適所を考える。最後に倫理的整合性が必要になる。高級ブランドの店舗を出店するのに、浅草寺の仲見世やアメ横ではマッチしない。また牛丼チェーンを展開するのにスーツを着用したウエイターが接客してもピンと来ない。では「戦略の本質」とは何だろうか。
今回は、『自衛隊元最高幹部が教える経営学では学べない戦略の本質』(KADOKAWA)を紹介したい。著者は折木良一(以下、折木氏)。自衛隊第3代統合幕僚長。12年に退官後、防衛省顧問、防衛大臣補佐官などを歴任し、現在は防衛大臣政策参与の立場にある。
戦略の基本は相手を知ること
本稿は軍事戦略をベースに作成する。折木氏は、戦略策定の際には、仮想敵国や競合他社の「能力」と「意志」を見極めることが重要であるとしている。安全保障では、仮想敵国の脅威は、「軍事的能力×侵攻」の意志の掛け合わせで考える。相手が日本に侵攻の意

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました