写真は書籍表紙。田中氏より提供
「頑張っているのに、なぜか毎日が楽しくない」「将来のことを考えるにはどうすればいいのか」。そんなこと思い、日々モヤモヤしている人はいないだろうか。今回紹介するのは、『群れない。ケンブリッジで学んだ成功をつかむ世界共通の方法』。なお、アゴラ出版道場でもお世話になっている、秀和システムの田中氏が編集を担当している。
著者は塚本亮氏。偏差値30台の不良から、やがてケンブリッジ大学院まで進み、卒業後は、若者に生き方を指南してきた一冊になる。最近は、柔らか系が主流だが、パンチが効いている硬派な内容だ。なお、塚本氏の著書には、11万部のベストセラーを記録した『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』(明日香出版社)などがある。
失敗したときの味方は誰だ
――個を確立するには孤独がともなう。自らを信じて貫かなくてはいけないからである。周囲からは好奇の目で見られ、心が折れそうになるかもしれない。
「僕はかつて、ケンブリッジの大学院に進学したと同時にビジネスを始めたことがあります。オークションサイトを利用して、日本にはない商品をイギリスから販売してみました。すぐに日本人の初任給くらいの収入を得ることができました。卒業後もそれを続けるかどうかで迷いましたが、結局、僕は続ける方を選びました。」(塚本氏)
「周囲からはそんなビジネスが続くわけがないと言われます。途中、取引先に
スポンサーリンク
あなたが失敗したときの唯一の味方は誰だ?
最近の投稿
- 【精神科医が教える】まわりの「同調圧力」に流されて後悔する人の特徴・ワースト1 – 精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉
- 「雑談がうまい人」がしている「オープンクエスチョン」より大事なこととは? – 仕事ができる人の当たり前
- 【株価はバブル期並みなのに】好景気を実感できない人、できる人の決定的な差 – 投資の教室 人生を変えるマネーマシンのつくり方
- 男女の仲を破綻させる人が知らない「男女の根本的な違い」12の法則【書籍オンライン編集部セレクション】 – 一人になりたい男、話を聞いてほしい女
- 【不登校解決へのケーススタディ】小5~中3まで不登校だった子が「自分の道」を見つけるまで – 不登校ー親子のための教科書
- Akhetonics gets fresh funding for a contrarian bet on all-optical chips
- S&P500とM2マネーサプライの関係
- 熱意とサーバントリーダーシップの融合で組織を活性化する
- フィードフォワードを活用したコーチングの新たな視点
- エグゼクティブコーチングの基盤を築く
コメント