【映画評】火花
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2017/11/41iS0l2QDPL._SL160_.jpg)
火花 [小説]
若手お笑い芸人の徳永は、中学時代からの友人と組んで“スパークス”としてデビューするが、まったく芽が出ない。営業先の熱海で、“あほんだら”というコンビを組む、4歳年上の先輩芸人・神谷と出会い、彼の常識外れの漫才に魅了される。徳永は、弟子にしてほしいと申し入れ、神谷はそれを了承し、二人の交流が始まった。拠点を大阪から東京に移し、再会した後も、毎日のように芸の議論を交わし才能を磨き合う徳永と神谷は、仕事はほとんどなくても充実した日々を送っていた。だが、いつしか二人の間に小さな意識の差が生まれ始める…。
お笑いコンビ、ピースの又吉直樹の芥川賞受賞作を映画化した青春ドラマ「火花」。漫才の世界で夢を追い続ける徳永と、強い信念を持つ先輩芸人・神谷の二人が、もがきながら歩み続ける日々を描く。お笑い芸人の現実を描いた作品には「ボクたちの交換日記」があるが、本作は相方とのぶつかり合いではなく、まったくタイプの違う芸人2人の、付かず離れずの不思議な関係性を描くのが面白い。笑いの世界を良く知る板尾創路が監督を務めるが、彼の過去作品が極めて個性的で、見る人を選ぶ作風だったため、鑑賞前は不安があったが、蓋を開けてみると、驚くほど誠実でオーソドックスな青春ストーリーに仕上がっていた。
何しろ、菅田将暉と桐谷健太の二人が、これ以上ないくらいハマリ役である。特に、超がつく売れっ子の菅田将暉は、さま
コメント