GMOインターネットの「ビットコイン採掘」は投資かギャンブルか?
インターネット関連の大手企業GMOインターネットがビットコインのマイニングに参入するプランを11月6日の会社説明会で発表しました(写真は同社決算説明会資料から)。
マイニングとは、ブロックチェーンの台帳記帳の更新を行うこと。複雑な数式を解く必要がありますが、最も速く演算を終えたマイナーは報酬として、1回の当たり12.5ビットコインが得られます。1ビットコインが90万円として、1,125万円となります。
ビットコインの場合、ブロックは10分に1回作成されています。1日24時間で144回になる計算ですから、全ての演算を一番速く解ければ、1日で16億円以上の報酬になる計算です。
高度な処理能力を持つコンピュータ、大規模な設備と、危機の冷却に必要な安価な電力が成功のカギになりますが、現在は電気代や人件費の安い中国勢が5割以上の世界シェアを握っています。
GMOインターネットは300億円を投資して、シェア10%を狙い、売上600億円。粗利益300億円を目指すとしています。将来的はオリジナルのチップ開発によって採掘のコストを引き下げたり、投資家を集めた「クラウドマイニング」も手掛ける計画を立てています。
GMOインターネットがクラウドマイニングに参入すれば、個人投資家が国内でマイニングに参加することが可能になります。ただし、クラウドマイニングには、いくつかのリスクがあります。
1つは運営組織
コメント