ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ベストセラーは「引き算」の発想で作られる

経済ニュース

12月に発売する書籍「初めての人のための99%成功する不動産投資術」の校正作業を行っています。本文はほぼ完成し、図表も順番にチェックしています(写真)。
編集者の方のお話によれば、最近は分厚い本や活字の詰まった本は敬遠され、図表が多く、文字がゆったりと組まれたカジュアルな本が売れるそうです。
私が本を書くときの問題は、そんな最近のトレンドとは真逆に、何でも詰め込もうとしてしまうことです。せっかくお金を出して書籍を買ってくださるのであれば、自分の知識を出し惜しみせず全て提供したいと思って、つい書きすぎる傾向があります。
特に、今回の書籍は、国内不動産投資の初心者、未経験者を対象にしています。知識ゼロから興味を持って読んでもらうには、書き込みすぎは厳禁です。
多くの人に支持されるベストセラーを見ると「引き算」の発想で作られていることがわかります。
あれこれ手を広げるのではなく、伝えたいポイントを絞って、少ないテーマを繰り返し説明するような本です。内容は少なくなってしまいますが、その分インパクトが大きく、何を伝えたい本なのかが明快になるので、注目されやすく、売れ行きも良くなるのです。
例えば国内不動産であれば、一棟ものや地方の物件などを最初から引き算して、都心・中古・ワンルームに絞り込む。そうすれば、投資をしたことが無い人であってもハードルが随分下ります。全ての投資を網羅して説明しよう

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました