チェコで共産政権が打倒され、民主化へ移行した通称“ビロード革命”が起きて今月17日で28年目を迎えた。首都プラハ市内では民主改革を祝うイベントが各地で開催されたという。ヴァ―ツラフ広場では同日夜、未来へのコンサートが開催され、多数のプラハ市民が28年前の民主化革命を祝った。
チェコでは1968年の自由化路線(通称「プラハの春」)がソ連の軍事介入で後退した後、ソ連のブレジネフ書記長の後押しを受けて「正常化路線」を標榜して権力を掌握したグスタフ・フサーク政権下で民主化運動は停滞したが、反体制派知識人、元外交官、ローマ・カトリック教会聖職者、学生たちが1989年11月17日、結集し、共産政権に民主化を要求して立ち上がっていった。これが“ビロード革命”だ。
▲自宅でインタビューに応じるチェコの民主化運動の中心的指導者だったハベル氏(1988年8月、プラハで撮影)
このコラム欄でも紹介したが、チェコスロバキア時代、その民主化プロセスは、チェコ共和国とスロバキア共和国ではまったく異なっていた。チェコでは反体制派活動「憲章77」のヴァスラフ・ハベル氏(Vaclav Havel)らを中心とした政治運動が活発で、スロバキアで宗教の自由を要求したろうそく集会などが行われた。スロバキアでは民主化は宗教の自由の保障を意味したが、チェコでは宗教が大きな民主化の原動力とはならなかった。
コメント