ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

時代遅れの規制で電気自動車が行き詰まる

経済ニュース
わが家の近所のユニクロが無人で精算する「セルフレジ」になった。商品をカウンターに置くと、その情報をセンサーが読み取り、クレジットカードを入れると支払いができる。店員は横で見ていて、とまどう客を指導するだけだ。
一部のコンビニで導入されているセルフレジは、店員がバーコードを読み取り、客が支払いだけを自動でやるものだが、これでは無人化できない。ユニクロのセルフレジは、商品の情報を無線ICタグで読み取るのが特徴だ。これは商品に小さな半導体をつけ、その情報を無線で飛ばすものだ。
高コストの正社員が自動化のリターンを高める
ICタグの技術は新しいものではない。20年ぐらい前にも「ユビキタス」などといわれ、いろいろな流通企業が試みたが成功しなかった。理由は簡単である。そのコストに見合うメリットがなかったからだ。当時もPOS(販売時点情報管理)システムはあったので、店員がバーコードを読み取る代わりにICタグを使う意味はなかった。
最近セルフレジが増えたのは技術進歩もあるが、最大の原因は人手不足だろう。その原因は単なる人口減少ではなく、サービス業の非熟練化(de-skilling)である。レジのような単純労働は置き換えやすい。
正社員のコストが高い日本は、自動化投資のリターンがきわめて高い。最近、銀行で大規模なリストラが相次いでいるのも、定年退職する銀行員の給料が特に高いからだ。決済業務はATM(

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました