前編では中澤さんのこれまでのご経歴や、マーケティングのKPIと経営活動を結びつける方法を伺いました。後編では”データ”を軸にした、これからIDOMが挑戦するマーケティングの未来についてお話を伺います。
――これまでIDOMではどのようなことを実施してきたのでしょうか。
IDOMは入社してまだ2年ですが、もともと”IDOMのマーケティングを変革する”というミッションで入社しました。ただ私の専門はデジタルマーケティングなので、最初の1年間はデジタルマーケティングを担当させていただいて、SEOの改革をしたり、デジタルマーケティングのレベルを引き上げるようなことをしてきました。
一方で、入社して最も難しいと思ったのが、IDOMは車という商材を扱っているので、約7年に1回しか買い替えがないのでCRMが機能しないんです。検討期間が長く、かつ高額商品なのでBtoB的なアプローチが必要になるので、マーケティングの生産性を上げることが重要なんです。前提として、マーケティングの定義をプロモーションだけではなくお客さんからお金をいただくところまでとしたときに、営業まで関わる広義なマーケティングの生産性の向上は今も注力しています。その取り組みの中で生まれたものの一つが「クルマコネクト」ですし、他にも店頭に商談に来ていただいたお客さんの後追いをデジタルと融合しようとしています。そもそもIDOMのマーケテ
コメント