ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

自社のウェブサイト、ありますか?

起業ウェブメディア
開業した皆さん、自社のウェブサイトを持っていますか? 開業したばかりの段階で自社サイトを持つ必要はあるのかと悩んでいる経営者も少なくないと思いますが、新規顧客の獲得や販路拡大などにも使えるウェブサイトは、経営を軌道に乗せるためになくてはならないものとなってきています。今回は、自社のウェブサイトの持つ役割とそれを生かした経営を解説していきます。
1)消費者動向調査から分かるウェブサイトの重要性
消費者購買動向調査は、消費者の購買意欲の推移や何によって購買意欲を向上させるのかといった日本の消費者の購買活動データです。調査期間内での性別・年齢別に買い物に対する意識を明らかにします。
平成22年に行われたこの調査では、日本の消費者が重要視する要素として「信頼・安心」が上位となりました。リーマンショックから続くデフレ時代ではあるものの、価格へのこだわり以上に、信頼できる・安心できる点を強く望む傾向があり、商品を選ぶ際には、インターネット上の情報を頼っているという結果となっていました。まず、消費者と商品を結びつけるものに、口コミサイトがあります。消費者はサイト上で口コミによる評判を見比べ、商品を選んでいきます。そして、そこから企業のウェブサイトへいき、さらに情報を集めたりオンラインショッピングを楽しんだりするようです。
消費の選択時に企業のウェブサイトがあるという点は、非常に重要です。インター

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました