ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

問題とは自作自演!それを感じる本人が勝手につくり出すもの

経済ニュース
画像は参考書籍より。
アゴラでは、「出版道場」という出版ニーズに応えるための講座を開催している。その影響もあり、著者や出版社から献本されることが多い。今回は、『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』(あさ出版)を紹介したい。著者は心理カウンセラーの根本裕幸(以下、根本氏)。著書内で紹介されている理論を私なりの視点で解説する。
問題は生きるうえでの必然と考える
――生きるうえで何らかの問題が発生すると人はネガティブな意識に陥りやすい。根本氏は「これは自分らしく生きるために必要だったこと!」だと思うことが大切だと述べている。たしかにこのような捉え方ができれば心が楽になる。
「自分軸で生きていると、何か問題が起きたときも『自分がより成長するために必要があって起きた問題』として前向きに捉えることができます。私は、『すべての問題は自作自演』という話をしているのですが、間題とは、それを感じる本人が自らつくり出すもので、自分がより自分らしく生きられるように起きるものなのです。」(根本氏)
「カウンセリングで相談を受ける際も『この問題はもっと自分らしく、好きなことをやって生きなさい、というメッセージです』という話をします。自己肯定感が高くなっているのですから、問題を抱えている自分のことも認められるはずです。」(同)
――通常は、「問題を起こしてダメだ!」と否定する。これでは答えが余計に

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました