ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

トランプ大統領はなぜ犬が嫌いか

経済ニュース
当方は「“ファースト・ドッグ”の不始末」(10月26日参考)のコラムの中で、欧米の大統領が大統領府に愛犬を飼うケースが増えてきたことを報告した。39歳でエリゼ宮殿の主人になったマクロン大統領にはネモという雄犬がいる。捨て犬だったネモを引き取った話は愛犬家の世界では美談として人気を呼んでいる。
▲当方宅で一時預かった雌犬リロ(2008年8月、撮影)
ところで、大統領と愛犬の関係を考えていた時、大きな事実を見落としていたことに気がついたのだ。第45代目の米大統領となり、ホワイトハウスの住人となったトランプ氏の周囲に犬がいないのだ。
前任者のバラク・オバマ氏にはボーとサニーというポルトガルのウォーター・ドッグがいた。その前のブッシュ氏にも犬がいたが、実業家出身のトランプ氏の周辺には犬の臭いがしないのだ。犬だけではない。動物たちのプレゼンスがない。動物愛護協会との関係が良くないからでも、家族の反対があるからでもないらしい。本人が犬を好まないのだ。
オーストリア代表紙プレッセは昨年6月21日、「病原菌への吐き気、外国人への嫌悪」という興味深い見出しのワシントン発記事を掲載した。「トランプ氏は握手を嫌う。なぜならば、バクテリア、ウイルスの感染への異常な恐怖心があるからだ」というのだ。
トランプ氏が握手を恐れるのは、握手する人がどこで、何を触ってきたか分からないうえ、その人が感染して

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました