先日『不便な便利帳を配布した渋谷区』という記事をアップした。これに対して、「そもそも区民は区のサイトを閲覧しているのか」という質問をいただいた。
港区は2015年度『港区民世論調査報告書』を公表している。行政サービスの情報をどのように入手しているかという質問に対して「区の公式ホームページ(日本語・英語・中国語・ハングル)を見る」64.3%、「総合支所に行く」33.9%、「区役所・総合支所に電話をかける」32.6%、「広報紙「広報みなと」・「ミナトマンスリー(英字広報紙)」を見る」28.5%、「区役所に行く」24.5%だった。これに対して「「暮らしのガイド(日本語版・英語版・中国語版・ハングル版)」を見る」は12.6%。
千代田区は2016年度『千代田区民世論調査』結果を公表している。区政情報の取得媒体は「新聞折込による『広報千代田』」42.8%、「区のホームページ」31.2%、「新聞折込による『区議会だより』」19.1%、「町会などの回覧板・掲示板」18.3%、「区の施設等で入手した『広報千代田』」17.4%だった。
新宿区は2016年度『区民意識調査』結果を公表している。ただし回答者1276名の生データを出しているだけなので計算したら、区政情報の入手元は「広報しんじゅく」45.1%、「掲示板や回覧板」21.8%、「区の刊行物」19.9%、「区公式ホームページやツイッター・フェイス
スポンサーリンク
サイト閲覧の割合は便利帳の5倍
最近の投稿
- 【Bitgrit】: AI の民主化を目指す WEB3 革命!初心者でも分かる魅力と可能性✨️✨️
- AI時代の新しい知的生産術 – 生成AIと共に、より深い思考を
- NISAとiDeCo~政府の立場で考えよう
- 薄曇りの日の支援職(15):和風ジョブ型その1
- 06コーチングx内部監査:新任監査人(金融機関)成長ストーリー~配属後6ヶ月間の学びと気づき~
- バイデン米大統領、死刑囚37人を減刑 – The Wall Street Journal発
- Pavel Durov says Telegram is now profitable
- DMM亀山会長が語る、事業撤退の見極め 600もの事業に挑戦した中でロジックよりも大事にしていたこと
- WhatsApp scores historic victory against NSO Group in long-running spyware hacking case
- Step 13:顧客は仲間!「アジャイル」が掲げる第3の価値
コメント