19年目の神山アーティスト イン レジデンス(KAIR)
多額の制作費を用意してアーティストを集めるのではなく、お遍路さんへのお接待のようにアーティストをもてなす、場に働きかけることで、結果として、素晴らしいアーティストが毎年集まってきます。
→ 詳しくは、こちら。
場の魅力を高めることが、日本一の現代アート展に(徳島県神山町)
僕は、光と影がおりなす重層的な変化に神山町の美しさの神髄を見いだしているのですが、今年の作品は光と影を意識しているものが多かったように思いました。
どの作品も素晴らしかったのですが、1番印象に残ったのは、スペインから来られたパブロ・メルカドさんのこの作品。
写真では、ちょっと分かりづらいですね。
カメラの原理を応用して、廃校になった下分(しもぶん)小学校の一室に穴をつくり、丸い穴(窓)から今の神山の姿を映し出すものです。人や車が動く様子も見ることができます。
この作品がすごいのは、同じような部屋が3つあり、1つ目の部屋は直接外から光を取り込むのですが(この写真です。)、2つ目の部屋は、1つ目の部屋から反射させて間接的に取り込みます。
そのため、2つ目、3つ目の部屋はとても暗く、目が慣れるまでほとんど見えません。何分も、何十分もずっと目を凝らします。
狭い部屋ですから、動いて服がこすれる音や他人の声だけが聞こえます。感性のある部分が研ぎ澄まされていきま
スポンサーリンク
暗さ・狭さから生まれるもの
最近の投稿
- カザフスタンでの航空機墜落:ロシア軍による誤射の可能性も証拠を隠滅か
- 「売上停滞の真実」あなたの未来を変える最も大切な気づき
- 2025年そして未来へ。AGRIST株式会社から始まる新たな挑戦
- 女性起業家24名募集〜理念や価値観を大切にした経営に取り組むAmerican Express INNOVATOR’S LAB「ETIC.ソーシャルイノベーションセンターNEWS」2024年12月27日号
- 「スタートアップPR集中講座 2024」で学んだことをヌーラボの事業広報に当てはめて考えてみた💡
- 2025年の経営トレンド?社会課題に向き合う熱い経営者求む!経営者×NPOの共創から生まれる新たな社会的インパクトの最前線
- 【追悼】“中小企業のおやじ”52歳の鈴木修が語った「世界に通用する小型車、養子の悲哀」 – Editors' Picks
- サイバー攻撃で大混乱のJALだけじゃない!航空業界で「欠航・遅延」が相次ぐ理由 – Diamond Premium News
- 2024年の振り返り、そして2025年へ
- 現場担当者が役員目線を取り入れることを考える(資金繰り目線での初歩的な整理)
コメント