独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
感謝
やらない方が良いサービス。
最近、訳あって恵比寿の三越の食品売り場に毎週買物に行きます。
またTポイントカードも最近作りました。
レジで、Tポイントカード御座いますかって言われたので出した。
翌週も、その次も言われず、私も忘れていた。
そして、先日行ったら、Tポイントカード御座いますか?と言われ、出した。
2回で80円位溜まったので、出さずに損した金額も80円位ですが、金額以上に無茶苦茶損をした気分です。
せっかく良いサービスの提携も、従業員全員に徹底出来なければ無意味どころかマイナスイメージになる。
成功の為には、スタッフ全員への徹底、お客様全員へのサービスの徹底です。
ポチッとお願いします↓
感謝
うちの店でも有ります。
1人5000円以上飲めば駅までのタクシーチケットを出しているが、
『前回は有ったけど、今回は無かった、景気悪くなって中止したの?』と言われた。
中止していません。
お店に対し、無茶苦茶マイナスイメージです。
前回、タクシーで気分良く駅まで行ったお客様にしてみれば、今回無いのはガッカリな上、サービスが継続していると分かれば、もう来ないかも知れません。
成功の為に挨拶・時間・約束等々の当たり前の徹底と言って来ましたが、当たり前が出来ていないと、こう言う所には、露骨に出ます。
決めたサービスの
スポンサーリンク
これなら成功の為には、やらない方が良いサービス
最近の投稿
- 中小製造業でも大手企業と取引できる!成功の3つのポイント
- 最新版 ERPシェア率・国内の中小企業の導入数
- YouTube=結局は再生回数とチャネル登録者数を伸ばす以外ないのか?
- Alibaba confirms Apple deal bringing AI features to iPhones in China
- OpenAIの赤字と未来への賭け——物語で読むAI業界の舞台裏
- Deep Researchによってアブダクション思考は最強の武器になる
- Startup Battlefield 200: The competition starts on the waitlist
- EU’s Disinformation Code moves closer to becoming DSA benchmark
- Honda’s $60B merger with Nissan falls apart
- 「Tik Tok」内で副業を呼びかける広告をクリック 「動画をスクリーンショットして送るだけで報酬 …
コメント