BS朝日「激論クロスファイア」ツイッターより:編集部
第48回衆議院選挙が22日、投開票された。与党は、自民党、公明党あわせて313議席という勝利に終わった。安倍晋三首相は、「衆院選、勝敗ラインは与党過半数」 、つまり自公あわせて233議席以上と言っていたのだから、3分の2を超える議席の獲得は、大勝利と言っていいだろう。自民党が一時の劣勢から、ここまで挽回した要因はいったい何なのか。
ひとつ目は、自民党が成果としてアピールした「アベノミクス」に、各党が対案を打ち出せなかったことだ、と僕は思う。
以前にも話したことだが、アメリカ、イギリス、フランスなど、欧米の先進国は2大政党だ。ひとつは、自由経済をうながし、政府は社会に深く介入しない、つまり小さな政府を目指す「保守政党」。対する「リベラル政党」は、社会保障に厚い大きな政府を志向する。
保守政党の政権で自由競争が続くと格差が広がり、不満が高まる。そこで選挙を行うと、社会保障が厚いリベラル政党が勝つ。政権をとったリベラル政権は、社会保障や福祉に、どんどん税金を投入する。当然、財政が悪化する。そこで財政再建のため、小さい政府を志向する保守政党が次の選挙では勝つ。こうして、政権交代が起きていくのだ。
だが自民党というのは、保守政党でありながら、経済面ではリベラルだ。自由経済主義ではないのだ。これは、日本人が自由経済を嫌いなことに要因がある、
コメント