衆議院選、雑感:いつまでも若者や投票率のせいにするな
まだ、完全に開票が終わっていないけど、選挙の雑感を徒然なるままに。・・・この写真だとまるで私が選挙に出たみたいだね。
選挙は、選挙である
友人が立候補したり、先輩の応援弁士をする貴重な機会もあり。選挙を間近で見ることができた。
それはそれで良かったのだが・・・。いや、それがあったからこそますます確信したのだが。
いつも書いていることだが、「選挙は、選挙だ」という言葉を今回も噛み締めたい。支持率、不支持率が大事なはずなのに、それ「だけ」では決まらない。支持母体、街頭での演説やビラ配り、電話掛け(その場面を見れたのは貴重だった)など、地道な努力で成り立っている。
さらには、批判の声も大きいが、制度の弊害というものもあり。「政権交代可能な二大政党制を目指せ」と言いつつも、結局、一強を作り出す要因に実際はなっていないか?
消極的な支持
「消極的な支持」というものもあり。自公の大勝に終わりそうだが、支持者も全面的に支持しているわけではないだろう。実際、アベノミクス支持者でも、成長戦略については疑問を持っていたり、さらには経済以外の分野では反対だったり。
その点、小泉進次郎は「森友・加計問題に関して現場でまだ納得していないと感じた」という趣旨のコメントをしており。この人が人気がある理由はよくわかった。ポーズかもしれないけどな。
安倍も嫌いだが、小池、前原、細野はもっと嫌いという人たち?
賛否
コメント