ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

吉良家の方が上杉家より格上だった

経済ニュース
上杉謙信像(上杉神社蔵、Wikipedia:編集部)
「系図を知ると日本死の謎が解ける」(青春新書)で扱った大名家のなかで、系図をたとっていくと面白いもののひとつに上杉家がある。
上杉家は藤原一族の公家である観修寺重房が、宗尊親王が鎌倉に下って将軍となったとき行動をともにした。丹波の国で上杉荘をもらったのが名の起こりである。
それが、室町時代に関東管領の地位を得たのは、足利尊氏の生母が上杉家出身だったからである。鎌倉時代にあって、足利氏は北条氏から正室を迎え、尊氏の祖母も正室も北条氏だが、尊氏の父の正室は男子を持たなかったので、側室の子である尊氏が跡を継いだ。
関東管領の上杉氏は、何系統にも分かれたが、最有力は群馬県を本拠とした山内上杉氏である。しかし、北条氏に押されて越後に移り、自らの分家である越後上杉氏の家老だった長尾家の謙信を養子にした。長尾家は桓武平氏だ。
上杉謙信にとって生涯最良の日は、1561年に鎌倉鶴ケ丘八幡宮で関東管領への就任を宣言したときであろう。だから、関ヶ原の戦いのとき、上杉家の本当の狙いは関東だったと思うし、だからこそ。家康は上杉を恐れた。
米沢藩三代目藩主綱勝の正室媛姫は三代将軍家光の庶弟である保科正之の息女であったから、もしこれが跡継ぎを産んだら上杉家の立場は盤石となるはずだった。
この奥方は異母妹が加賀の前田綱紀に輿入れすることに決まった祝いということ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました