ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ポスト平成時代、地方選出の国会議員に必須の感覚とは? — 西野 太亮

経済ニュース
阿蘇山(写真AC:編集部)
衆院選は、まもなく投票日を迎えます。
熊本2区から無所属で立候補した私には、地方議員のかたのアドバイスこそありますが、選挙も未経験者主体の手づくりで進めてきました。しかも相手は15期で政権与党の要職を歴任された前職。政党や組織の後ろ盾はない分、不安になることもありますが、しがらみがないことや、新しい風を吹かせて欲しいと期待する声を勇気に変えて、ここまで戦ってきました。
選挙戦も最終コーナーに入ってきたこのタイミング。一部メディアが、天皇陛下が2019年3月31日にご退位され、翌4月1日に皇太子殿下が次期陛下に即位されると報道しました。このニュースについては、菅官房長官が記者会見で否定されたようですが、陛下のご退位の期日がいつになるにせよ、国政を目指していま戦っている私にとって、「平成の終わり」を改めて意識させられる出来事でした。
ポスト平成の時代は、単に元号が変わるだけでありません。日本全体が超高齢化、グローバル化、ICT化の本格的な波を受けることになります。今回、安倍総理が社会保障の全世代型への転換と消費税の使い道見直しを政権公約に掲げています。また、時代に応じた職業スキルを身につける学び直しをするリカレント教育を推進するなど、AIの進化やIoT普及にみられる社会の大きな変化を見据えています。
ところが、「平成の終わり」という時代の変わり目がみえてきた

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました