いつもいうのだが、選挙で投票先を決めるときは、誰がいちばん良いというだけでなく、好ましい結果を実現するためにどうすれば良いか考えて投票するべきだ。
当選することが決まり切っている候補とか落ちるに決まっている候補に投票しても仕方ないし、比例では重複立候補の候補をどう当選させるか、また、接戦で最後の一議席を争っている党で好きな方に入れるとかいう工夫も必要だ。
そのあたりを、滋賀1区を例にとって解説してみよう。
というのは、私はいま京都2区に住んでいるが、生まれはこの選挙区だし、出馬する候補は、いずれも、良く存じ上げている素晴らしい方々なので、できれば全員に当選して欲しいので、自分は投票できないが、気が気でないのである。
今回、出馬されるのは、自民党の現職で公明も推薦する大岡敏孝、希望の公認漏れで無所属の嘉田由紀子、社民公認で共産党も協力する小坂淑子の3氏である。
左から大岡氏、嘉田氏、小坂氏(公式サイト、Wikipedia:編集部)
過去の選挙では、小選挙区発足以来、川端達夫(新進)、川端達夫(民主)、上野賢一郎(自民)、川端達夫(民主)、大岡敏孝(自民)、大岡敏孝(自民)となっている。今回は、第1回から連続して立候補していた川端達夫氏(衆議院副議長)に代わって嘉田由紀子元知事(元日本未来の党代表)が出馬することになって大波乱となっている。
もともと民進党から出馬のはずで、希望の党の公
コメント