ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ワシントン大学で9臓器のがんにネオアンチゲン療法

今日、午後4時からワシントン大学(セントルイス)のSchreiber教授のセミナーがあった。タイトルがPersonalized Immunotherapyだったので、時差ボケと闘いながら講演を聞きに行った。2-3年前にもシカゴ大学で講演したことがあったが、魅力的なタイトルに惹かれて猛烈な睡魔と闘っていた。しかし、正直なところ、少しがっかりだった。途中、ワシントン大学では計画中のものも含め、9臓器のがんでネオアンチゲン療法の臨床試験が進行中である、1例目は非常に効果があったと発言があったので、次のスライドに期待したが、最後まで患者さんのデータは紹介されずに終わった。
最後の方は、流行りのシングルセルシークエンス(ひとつひとつの細胞単位のDNA解析・RNA解析)だった。生物学的には面白いのだろうが、私には医学的・臨床的には無駄なもののように思えてならない。マウスは非常に純系化されているし(遺伝的多様性は人に比べて格段に小さい)、非常に強力ながん特異的抗原を利用すれば再現性の高い実験結果が得られるだろう。しかし、人間はとてつもなく多様性に富んでいる上に、常に病原体などに晒されているので、免疫系の多様性はさらに高くなっている。個別化免疫療法は、この多様性を極めなければならないはずだ。
以前、紹介したことがあるが、ペットショップで売られているマウスと、大学などの非常にきれいな環境で飼育されて

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました