この2人の行き先は?(民進党サイトより:編集部)
小池新党が民進党候補者をどう選別するかが話題になっている。少しでも当選者を増やすためには、原則全員、公認すれば良いというのもひとつの考えだが、小池新党が成功するためには、今回、議席を一議席でも多く取る事でなく、もし、政権を取ったときに『成功』することだ。
そのためには、外交・防衛・憲法などで小池党首の方針が気に入らないと言って反抗する人は入れない方が良い。党内民主主義をまったくは否定できないのだから、最初から排除しておくしかない。
少なくとも小池氏が将来に於いて首相になって成功したいなら、岡田、野田、菅直人、辻元、長妻、枝野、赤松あたりは有害無益だろう。参議院では、有田、小西、蓮舫、福山、山本太郎なども当然だ。しかし、もっとも有害なのは小沢一郎だと思うがそれはどうする。入れないとか、あとで斬るつもりなら尊敬するが。
ただし、公認しないといっても、全面排除するとは限らなくて良い。現職については、普通に考えれば10人程度を排除して公認するのだろう。新人、元職については、世論調査で良い線にいっているのを希望や維新の候補者と競合しない限り公認するのでないか。残りだが、①推薦、②支持、③対立候補を立てない、④対立候補を立てるという4段階に査定すればよい。一律に扱わないのがミソだ。
フランスのマクロン新党では、入党を希望したうち、バルス元首相な
スポンサーリンク
排除された民進党議員はどうなるのか
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2017/09/8da4e5f45a9e72663b685774b3ea4988.jpg)
最近の投稿
- 菅義偉が原爆の「黒い雨訴訟」で上告断念を決断できた理由、“受け入れ困難”でも被害者救済を優先 – 菅義偉「官邸の決断」
- 時短術やハックに頼る人は成長しない!デロイトのトップコンサル直伝「5つの基本動作」と仕事の「型」を身につける思考法【動画】 – デロイトトップコンサル直伝!「目的」起点の思考法
- ドル覇権を巡るトランプ大統領のトリレンマと中国のジレンマ – World Voice
- トランプ関税が揺さぶる「銅相場」の見通しは?価格を左右する「2つの経路」 – マーケットフォーカス
- OpenAI cancels its o3 AI model in favor of a ‘unified’ next-gen release
- まるで鉄道模型?小さな列車「軽便鉄道」の記憶 線路幅の狭い「ナローゲージ」の懐かしい姿 | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン
- 【人気特集】レゾナックCFOが明かす「石油化学分離」決断の狙いと“果実”!NTTのCFOは「5年で8兆円」の重点投資先を開陳 – 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集
- Apple is reportedly exploring humanoid robots
- Google expands Family Link parental controls with screen time tools, approved contacts, and more
- May Mobility launches its first driverless commercial ride-hail service
コメント