ダイヤモンド・オンラインに先々月27日、『「一流の人に会える人」には、1つの条件がある』という記事がありました。筆者曰く、「同じ人、状況とばかりいるかぎり、成長はありません。なぜなら、同じような人、場所と一緒にいると、同じ価値観の中でしか、ものを考えなくなるからです」とのことです。
之は、筆者も言われるように「マンネリ感に支配され」るということですが、他方一切のものとある意味自立して正に「一剣を持して起つ」宮本武蔵のような「絶対」の境地に到っている人には、当て嵌まらない話でしょう。
『学問のすゝめ』の中で福沢諭吉は、「独立の気力なき者は必ず人に依頼す、人に依頼する者は必ず人を恐る、人を恐るるものは必ず人に諛(へつら)ふものなり」と述べています。此の独立の「独」ということの東洋における意味は、一言で言えば相対に対する絶対ということです。
要は独の人は、何ら他に期待することなく徹底して自分自身を相手にして生きているわけです。武蔵の如き「一剣を持して起つ」境涯に至って、初めて人間は真に卓立し、絶対の主体が確立するのです。そうして主体的に生きている人であれば、「いつも、同じような人、環境とばかり一緒にい」ようが何をしようが、変わることなく成長し続けて行くでしょう。
毎日「同じ人、状況とばかりい」がちな会社生活においても、例えば同じ人であっても日々変化していることを忘れてはなりません。『十八
スポンサーリンク
人の成長
最近の投稿
- TikTok is restoring service in the US
- TikTok says it’s restoring service in the US
- 1ヶ月間のポップアップでやったオンラインとオフライン施策とその結果を全部かきました。
- ドバイ法人設立VISA取得について
- 生成AIで事業開発を加速させる!3種類のプロンプト活用&書き方ガイド
- 来年度のために
- 【ケアラジ】テキスト版「【対人援助職仕事論】共感は銀の弾丸ではない」
- よくあるリワードトークンの発行の仕方では自律分散にはならない件
- Trump says he will delay TikTok ban, suggests a joint venture with US ownership
- 【企業調査(概要)】チェンジHD(東証PR/3962)
コメント