子供連れ去り被害者への一点の光 — 山本 ひろこ
虚偽DVによる子供の連れ去り事件があることをご存知でしょうか。昨年1年間に警察に寄せられたドメスティックバイオレンス(DV)の相談件数は69,908件。近年は、毎年増加しています。
それゆえに、全国各地にDV被害から母子を守るための保護や、児童虐待から子供を守るための保護など、被害に苦しむ人や危険から逃げてきた人を一時的に避難させるという保護施設(いわゆる、シェルター)がある。子供連れ去り事件の中には、夫婦の一方をDV夫・児童虐待妻に仕立てることにより被害者を演じ、この行政による「保護」という隠れ蓑を利用するケースがあります。
NHKハートネットTVのカキコミ版など、子供連れ去り関連の相談はネット上でも多く見られます。
私の住む東京都目黒区でも、「緊急一時保護施策」として、DV被害を受けているとか、着の身着のまま飛び出してきた方など、「原則として区内在住者で、緊急の保護を必要とする母子(女性)」を保護施設にて1週間程度保護する、という施策があります。昨年度の実績として、8世帯16人を保護しています。
そして今月(2017年9月)、目黒区決算特別委員会にて、この子供連れ去り問題への小さな救済策を提言し、目黒区では実施に向けて動き出しました。議会での提言をベースにアゴラの読者の皆様に向けにリライトしてご紹介したいと思います。
一方的な連れ去り、“不公平な保護”の実態
緊急保護施策では
コメント