地方創生交付金とは
昨今、世間やテレビの報道では「地方創生」という言葉がよく聞かれます。「地方創生」とは第2次安倍政権で掲げられた、東京一極集中を是正し、地方の人口減少に歯止めをかけ、日本全体の活力を上げることを目的とした一連の政策のことです。
この「地方創生」の各種施策を実現するために交付されるお金を総称して「地方創生交付金」と呼びます。
「地方創生交付金」には、「地方創生推進交付金」や「地方創生道整備推進交付金」、「地方創生港整備推進交付金」など様々な種類の交付金があります。
「地方創生推進交付金」や「地方創生道整備推進交付金」等はその名の通り地方のインフラを整備する目的となっており、民間企業にはあまり馴染みがありません。
一方で「地方創生推進交付金」はビジネスの力で地方経済を活性化させることを目的としているため、民間企業にとっては活用の可能性が高いと言えます。
地方創生推進交付金の概要
「地方創生推進交付金」は地方公共団体が自主的・主体的に行う先導的な取組に対し、同交付金により支援することにより、地方創生の更なる深化を推進するものと定義されています。29年度の予算は1000億円です。1件当たりの交付金額もほとんどが数千万円規模となっています。主に官民協同の事業や地域間連携の事業が想定されており、事業分野は下記の様に分類されています。
①しごと創生:ローカルイノベーション、ロー
コメント