ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

カロリーベース食料自給率という欺瞞

経済ニュース

農水省のHPの食糧自給率のページは、次のような表現で締めくくられています。
先進国と比べると、アメリカ130%、フランス127%、ドイツ95%、イギリス63%となっており、我が国の食糧自給率(カロリーベース)は先進国の中で最低の水準となっています。
これを読むと、日本の食糧自給率は最低水準なのでもっと上げなければならないと考える人が多いのではないでしょうか?
ところで、このカロリーベースの食糧自給率とはどういう意味なのでしょう?
農水省HPの同じページでは以下のように説明されています。
「日本食品標準成分表2015」に基づき、重量を供給熱量に換算したうえで、各品目を足し上げて算出。これは、1人・1日当たり国産供給熱量を1人・1当たり供給熱量で除したものに相当。
日本食品標準成分表というのは、大雑把に表現すれば食品の成分構成を示したものです。
具体的には、私たちが日常食べている卵の成分の多くは卵を産む鶏の飼料です。
飼料のほとんどが輸入品なので、卵の9割くらいは自給できていないことになります。
もっとわかりやすく表現すれば、(カロリーベースの食料自給率において)卵の9割以上は輸入食品と同じ扱いになっているのです。
ここで誰もが素朴な疑問を感じるのではないでしょうか?
では、鶏舎の電気代や建築素材もカロリーベースの食糧自給率に換算すきではないか?
農作物を作る際に用いる耕運機やその燃

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました