「なぜ、解散するの?」と子供に質問されたら、安倍晋三はどう答えるのか?
娘には社会の現実を伝えようと思っている。生後2ヶ月だが、絵本の読み聞かせ、語りかけを行っている。Facebookに「若き老害による0歳時の娘への精神講話」シリーズをアップしているが、これが人気コンテンツになっている。
精神講話:電通、博報堂、リクルート 配偶者にするなら?
精神講話:少子化社会と希望
精神講話:ディズニーランドと文化帝国主義
さて、解散風が吹いてきた。娘にどうやって伝えるべきか。
0歳時の娘はさすがに理解できないかもしれないが、小学生にも分かるように安倍晋三が解説するとしたらどう解説するだろう?
3年前の青木大和氏の炎上騒動を思い出した方も多いことだろう。そう、小学生になりすまして「なぜ、解散するの?」と呼びかけたあの騒動だ。全国紙にも載り、国会でも安倍晋三が言及した。
なりすましは、よくない。当時、青木氏も全国紙を始め、メディアに出始めた頃であり、普通に本名で露出して呼びかけたらいいのにと思っていた。論点も、選挙にはお金がかかるという話ものだった。意味のない解散で無駄に金をかけるのはよくないしコストの最適化ははかるべきだが、とはいえ、問うべきものがあるとしたなら解散自体は否定してはいけないだろう。
ただ、やり方はともかく「なぜ、解散するのか?」という問い自体は普通に庶民が抱く問いであろう。今回の解散に関しては、戦略というよりも戦術というものがミエミエで。自民への
コメント