[youtube https://www.youtube.com/watch?v=YYoR-lrRf_w&w=560&h=315]
私は20年近く前から電波オークションを提案してきたが、こんな当たり前の制度の実施がここまで遅れた原因は複雑である。アメリカで1992年にPCSオークションが行われたころは「落札価格が暴騰して通話料金が上がる」といった批判があったが、結果はその逆になった。ベンチャー企業が参入して、携帯電話の爆発的な普及が始まったのだ。
私が日経新聞「経済教室」に「情報家電で産業復活を」というコラムを書いたのは1998年9月だが、このときを最後に日経からの執筆依頼が絶えた。ここでは次のような図で、「未来のメディアの主役はインターネットだ」と書いていたからだ。
この記事は大きな反響を呼び、NTTコミュニケーションズの鈴木社長に呼ばれて「当社のキャッチコピーに”Everything over IP”を使いたい」といわれ、私のコメントが新聞の全面広告になった。NHKの技研にも招かれ、職員研修で「これからはIPだ。地デジは袋小路だ」と講演したら、当時の所長も次長も賛成してくれた。
このころ私はNHKの会長室によく呼ばれ、デジタル化についての意見を聞かれた。そのころアメリカではデジタル放送が決まったが、同時にインターネットも急速に成長してい
スポンサーリンク
私はなぜマスコミに出入り禁止になったか
最近の投稿
- 【フリーランスの家計管理】プライベートの財布から経費を払った場合、家計簿にも入力する?しない?徹底解説!
- 【ライフプランニングとは?】~将来の不安を減らし、豊かな人生をつくる方法~
- お金をかけるのが怖い人へ:小さな投資で成果を変えるAI副業入門
- 蔦屋重三郎「吉原ガイドブック」独占した凄い才能 絶妙な時期に参入、ジャンルも"実は手堅い" | 江戸のプロデューサー蔦屋重三郎と町人文化の担い手たち | 東洋経済オンライン
- 数字で見るセブン&アイ—売上6兆円超の真実と未来戦略
- 完璧を目指さない
- ガソリンの駆け込み給油をしてはいけない
- 大河「べらぼう」に続「虎に翼」を期待する理由 朝ドラ好きで大河が苦手な私の感じた魅力 | スージー鈴木の「月間エンタメ大賞」 | 東洋経済オンライン
- 部長と役員の“たった1つ”の違い…/ANA・JALの「空港ラウンジ」今後どのように変化するか〈見逃し配信〉 – 見逃し配信
- 中国バブル崩壊で「リゾート→ゴーストタウン→特殊詐欺拠点」廃虚だらけの“第二のマカオ”潜入ルポ【写真多数】 – News&Analysis
コメント