設立間もないベンチャー企業やスタートアップ企業においては、設立時、設立後すぐの時期、事業が拡大する過程において、先行して多額の事業資金が必要となる場合があります。
業種、業態によって必要な時期、必要な金額が違う部分もありますが、事業による売り上げ実績が作れ、資金が回収でき、その資金で必要な経費を支払う・・・というように事業の収益で資金繰りが安定的にまわるようになるまで最低でも数か月の運転資金は必要となってきます。この必要な資金を調達する手段についてその種類と内容をみていきたいと思います。
資金調達方法の種類とその内容
資金調達の方法として大きく分類すると出資、個人借り入れ、融資、補助金・助成金などがあり、その内容、特徴については以下のとおりです。
<出資>
出資は借り入れとは違って、返済を伴わない資本(資本金)として取り扱われます。
出資の種類・方法としては以下のものがあります。
自己資金・・・代表取締役をはじめとする役員等によって出資されて経営陣、経営陣に近い方が出資されますので安定した経営ができます。
社員持株会・・・社員の方に会社に出資していただく方法ですが、設立間もない企業よりは、ある程度事業が安定しつつある状態となったときに取り入れる場合が多いです。
他企業からの出資受け入れ・・・取引先、関係先等の他企業からの出資で事業に理解・協力してくれる意思があることで実現できます。
コメント