ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ARネイティブアプリのUXについて考える――単なる流行りのプロダクトで終わらせないために何ができるか

【編集部注】執筆者のMatt MiesnieksはSuper Venturesのパートナー。
ARKitのローンチにより、向こう1年のうちに5億台ものiPhoneで拡張現実(AR)アプリが使えるようになる。さらにそれから1年以内には、ARCoreに対応したAndroidデバイスの登場で、その数は少なくとも3倍以上になると言われている。
このような明るい展望をもとに多くの開発者がARに興味を持っており、今後彼らがARという全く新しいメディアに挑戦する中で、数々の実験的な取り組みを目にすることになるだろう。もしかしたらARのインパクトはそれ以上かもしれない。これまで人間は視覚的なコンテンツを四角形のメディア(石版から映画館のスクリーン、スマートフォンなど)を通じて消費してきたが、ARは歴史上初めて形の制約から解放されたメディアなのだ。
ちょうど紙とウェブのように、ARと従来のメディアの違いはスケールというよりも根本的な種類にある。インターネットが普及し始めた頃の商業的なウェブサイトで一般的だった、印刷物の中身がウェブ上にアップされただけの「ブローシェアウェア型」ウェブサイト同様、初期のARアプリはきっとAR空間に従来のモバイルアプリを貼り付けただけのようなものになるだろう。つまりこれからたくさん発表されるであろうARアプリのほとんどは、ブローシェアウェアのようにひどいものになるだろうが

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました