「被爆」経験が継承されていない日本
北朝鮮のミサイル発射に対するJアラート鳴動に文句をつける人々がいるようだ。「まるで空襲警報じゃないか」とケチをつけた某経済評論家もいるが、「戦前回帰」を心配すべきなのは、この種の人々の方だろう。
一方で、弾道ミサイル落下時の対処などについて説明している「国民保護ポータルサイト」でも、核攻撃時の対処については書かれているものの、見つけづらい。サイト内の「武力攻撃やテロなどから身を守るために」というPDF内に「核物質が用いられた場合」として、核爆発対処として必要最低限のことは書かれているが、周知徹底されているとは言い難い。
もちろん、警報が鳴ったらなるべく遮蔽物に隠れるか地面に伏せよ、という対応は、核攻撃であっても有効だ。それも、「体得」しておくことが重要だろう。あの東日本大震災の時、私のいた東京のオフィスでは全員が瞬時に一斉に机の下にもぐったが、これは幼いころからの「避難訓練」の徹底の賜物。考えるより先に体が動いたような感じだった。
まさに災害大国日本ならではの行動だったが、核についても「唯一の被爆国」であり、福島原発事故という原子力災害を経験している日本であるならば、もう少し核や放射線への対応や被害予測などの知識を国民に周知していいのではないだろうか。
堤未果さんの『核大国ニッポン』(小学館新書)の冒頭には、「被爆国なのに、日本に核シェルターがな
スポンサーリンク
「核が落とされた後」の情報が少ないと思いませんか
最近の投稿
- CAM 寺本隆彦氏「若年ビジネスパーソン向けの人気シリーズ確立と広告ソリューション多角化で新R25を新たなステージへ」
- 中国と日本を間違えた?:バイデン大統領が日本製鉄のUSスチール買収を阻止
- ホンダ電動化の幕開け、BEV「N-VAN e:」に期待 ガソリン車オーナーとして進化に注目したい | トレンド | 東洋経済オンライン
- いつの間にか「フードテック」が凄いことに–イネから本物の牛乳タンパク質を生成、食用納豆菌も登場
- JTB 風口悦子氏「顧客起点の文化醸成と、持続可能な成長への挑戦」
- 幸福度トップは東海地方!その背景にある価値観 全国の男女に聞いたアンケートで意外な結果が… | 晩婚さんいらっしゃい! | 東洋経済オンライン
- 苦手や問題解決を図る「7つの習慣」
- 2025 年 年頭のご挨拶(2025/01/01、ニュースリリース)
- 【戦略分析】三井物産の戦略分析まとめ
- コスプレイヤーがアニメキャラのコスプレをしてSNSにアップすることで収入を得ることは可能ですが、成功するためにはいくつかの重要なポイントや課題があります。
コメント