ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

水産業の持続的成長に向けて

経済ニュース


周囲を豊かな海に囲まれている日本。海外でも人気の高い、日本の新鮮な水産物。しかし、漁獲量の減少と価格の高騰、水産物の安心・安全、食卓からの魚離れ、漁業従事者の減少など、課題は山積しています。
こうした課題は、一つ一つを個別に解決しようとするのではなく、水揚げから消費まで、入口から出口までを一貫してとらえて、「あるべき水産業全体のあるべき姿」を示していくことが必要です。
この7月から、「持続的成長に向けた水産勉強会」を立ち上げ、国際競争力・成長性と持続可能性の両面から、資源管理に加えて、マーケティング及び流通、トレーサビリティー、さらに輸出までを包括的議論を始めています。
7月12日に行われた第1回。大手流通業の皆さんからヒアリングを行いました。
将来に向けて、安定した水産物を流通させていくためには、資源管理が不可欠です。これまで、漁業者の取り組みを促すために、支援の条件に資源管理への取り組みを必須とするなど水産庁も取り組んできていますが、残念ながら基準が緩やかであったり、中途半端に資源管理に取り組んだところで流通時に評価をされないことから、大きな効果をあげることができていません。
今回、初回にあえて流通事業者の方をお招きしたのは、最終的に資源管理の取り組みが消費者や流通側に評価されなければ持続可能ではないと考えたからです。
資源管理がなされた水産物が消費者から評価され、流通事

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました