高校球児から教わる「算数」「数学」の攻略法
甲子園の高校野球を見ていてつくづく思うことは、「強いチームはバントがうまい」ということです。
以前、高校時代に野球部で活躍されていた佐山展生先生にお話を伺う機会がありました。先生曰く、「野球の基本であるバントだけは徹底的に練習をさせられた。プロ野球の投手がウエストするボールにでも食らいつける自信がついた」とのことでした。強豪校は、例外なく基本練習をしっかりやっているということを、甲子園大会を観て痛感しました。
ところで、中学受験算数や高校大学受験数学に苦手意識を持っている人がたくさんいます。
私は大学受験では文系だったのですが、実は、最大の得意科目は数学で最も不得手な科目は現代国語でした。現代国語に至っては、地方の公立の中高合わせて「5」をもらったのはたったの一度きりという悲惨な状況でした(汗)
入試レベル程度の数学の得手不得手と頭の良さは、あまり関係はありません(少なくとも私はそう思っています)。
基本問題を徹底的に反復練習するだけでかなりのレベルに達することができ、応用問題で力試しをする余裕があれば、東大文系数学4問中3問完答程度のレベルには到達します。
あれこれ理屈を考える必要はさほど(あくまで「さほど」です)ありません。
分数を分数で割るとき、割る方の分数をひっくり返して掛け算をしますよね。どうしてそうするのかをあれこれ考えず、「そんなものだ」と思って反復練習をすればいい
コメント