ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

軽井沢風越学園準備財団サマースクール2日目

経済ニュース
2日目がはじまる。
フィールドに着くと、7時半に一番乗りした人が,早速秘密基地づくりの続きに取りかかっている。「高すぎる木」の人たちも、さっそく登るチャレンジを始めていた。自分がやりたいことの力はすごい。
朝のサークルタイムを終え、今日のスタートは「すぎる祭り」から。
オギタカさん、
さらしなまりこさん
によるワークショップ。
自然の中で音であそび、Artであそぶ。
1日目の午前中のアクティビティのこともあり、どうなるかなあと少し不安もあったけれど、いやいや本物の力はすごかった。
潤沢な楽器、潤沢な材料。
 

ジャンベの音が自分にも響いてくる。本物の楽器を自由に使えるってうれしい。
楽器の音に反応してさえずる鳥の声。森に響くジャンベの音。楽しそうに踊る人々。
 
ワークショップの中ではつくる時間もあった。さらしなまりこさんの「カオカオフレンズ」。
つくることに没頭する姿。
 
気がついたら、幼児も自然に混ざって,一緒につくっていた。太鼓の音に誘われて,演奏を一緒に行っている幼児も。
この自然に「まざる」ことが,軽井沢風越学園で大切にしたい姿。
こんなシーンがいくつもあった。
 
空を飛べそう。
武器を作ったっていい。

つくるものは人によって全然違う。あらためて学びは個人的なものなのだと確認。学習の個別化というのはある意味当

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました