ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

シェアリングサービスはどうなるの?

先日、NHKからシェアリングサービスの取材を受けました。
オンエアされた部分はちょびっとなので、当日答えたことを書き出しておきます。
Q1 シェアリングサービス普及・拡大の背景は?
若者のライフスタイルの変化と、ITの普及、この2点です。
10~20代の世代は経済成長を知りません。
モノを買うこと、所有することへの欲求、それによる差別化への欲求は低く、コストをかけずみんなで盛り上がることが得意です。
欲しいときに欲しいものをちょっとだけみんなで。
そんなライフスタイルをスマホとソーシャルメディアが実現します。
人の持ちものが手のひらで共有できて、その相手の評判もみんながソーシャルで共有する。
みんなが参加してみんなで楽しむインフラが整いました。
Q2 シェアリングサービスは産業を広げるか?
拡大が期待されます。
政府の白書では、世界の市場規模は2013年で150億ドル、2025年には3350億ドル。
国内市場は2014年度233億円、2018年度に462億円、という推計が紹介されています。
UberやAirbnbのように、クルマや家など「大きいモノ」のシェアが注目されています。
大きいモノの有効活用はわかりやすい。
それはタクシーやホテルなどプロの仕事を奪う面もあるが、すき間を埋める新事業を産む面の方が大きいでしょう。
ただ、どのサービスが定着するかは地域の事情にもよります。
Ub

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました