「今、愛媛にいる意味」と言えば些か仰々しくなるが、元日本代表監督の岡田武史さんが経営する「FC今治」のビジョン、経営哲学、そして幅広い人脈から貪欲に吸収したいと思っている。
そういうことで、8月11日(金)~13日(日)は、僕もBarit Challeng University(BCU)に毎日、足を運んでいる。
今治市・しまなみ海道から発信するインキュベーションプログラム「BCU」には、文字どおり全国から(一部は海外からも)高校生・大学生・社会人が集結。
今年のテーマは、「せとうち王国のリーダーとしてせとうち地域のコスモポリタン化計画を構想せよ」
未知の課題に3日間、年齢や所属が異なるグループで、とことん議論する。その議論を、地元の経済界などがしっかり支える。そして、鈴木寛さんや今治出身の青野慶久さん始め超豪華なアドバイザリーボードが真正面からブラッシュアップする。
「クリエイティブって何?」
「もっと具体的に!」
ものすごく濃密で贅沢な時間。
僕が高校生の時には、こういうプログラムはほとんどなかったから、今の高校生が羨ましいし、10年の深化を感じる。
基調講演は、アドバイザリーボードのひとりで、シンクタンク・ソフィアバンク代表の田坂広志さん。
目に見えない資本主義というタイトルで、高度知識社会における関係資本や信頼資本などの重要性、そしてボランタリー経済と貨幣経済の融合を整然
コメント