ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

オタク国際シンポを開いてみた。

最近の投稿
ポップテック特区のCiP協議会と、国際オタクイベント協会が共同で「日本コンテンツ愛好家に関する国際研究シンポジウム」~国際化するオタク文化とコンテンツ産業の振興~を開催しました。経産省に支援をいただきました。ありがとうございます。
王向華(香港大学副教授)、出口弘(東京工業大学大学院教授)、古市雅子(北京大学准教授)、植田益朗(アニプレックス コーポレートアドバイザー)、内田治宏(マーザ・アニメーションプラネット執行役員)の各氏からまずはお話をいただきました。
王さんは、日本のコンテンツ産業はマーケットは大きいが、生産者はそんなに儲からず、海賊版の方が儲かると言います。そして、海外にコンテンツ産業を持っていくには異文化翻訳が必要であること強調されました。
古市さんによれば、中国では90年代にテレビが普及し、セーラームーン、スラムダンクなど日本のアニメが人気を博したが、2000年以降、ネットにシフト。海賊版ではなく、日本のクリエイターにお金を落としたいと考えている人は多いとのことです。
出口さんは、マンガは非日常的物語から日常の物語へと変化してきていると言います。90年代はアンハッピー物語ばかりだったが、2000年前後を境に全てハッピーエンドになったとも分析します。
植田さんからはアニプレックスの海外展開について説明いただきました。日本のテレビと同時期に海外でもネット・テレビ・パッケ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました