「知的であるかどうかは、五つの態度でわかる」(15年09月08日)と題されたブログ記事では次の五つ、「異なる意見に対する態度」、「自分の知らないことに対する態度」、「人に物を教えるときの態度」、「知識に関する態度」、「人を批判するときの態度」が、知的か否かの判断基準として紹介されています。
国語辞書を見ますと、知的とは「知識・知性の豊かなさま。また、知性の感じられるさま」と書かれており、また知性とは「物事を知り、考え、判断する能力。人間の、知的作用を営む能力」と書かれています。
「どのような人物が知的なのか」について私見を述べますと、「多様性を受け入れられない人」、「柔軟な思考力を持っていない人」、「凝り固まって自分の殻から出られない人」は、少なくとも知的ではないと思います。
『論語』の「子罕(しかん)第九の四」に孔子の言、「意(い)なく、必(ひつ)なく、固(こ)なく、我(が)なし」があります。之は、「私意がない、無理を通すことがない、物事に固執することがない、我を通すことがない」ということです。
「中庸の徳たるや、其れ至れるかな」(雍也第六の二十九)と言うぐらい、孔子は中庸を最高至上の徳とし、バランスを保って行くこと、バランスの取れた人間になることを大変重要なものとしていました。此の中庸の徳を養うべく、孔子が実践したのが上記の「四(し)を絶つ」ということで、それにより自分自身を鍛
スポンサーリンク
知的な人とは
最近の投稿
- 高インフレで苦しむモスクワ市民
- 【売上公開】早期終了した個人事業のリアルな話。
- 竹花 貴騎|売上はこうに作った!
- 達人が教える!忘年会の幹事代行サービス活用術と費用相場
- 中学受験のプロが「宗教校」をオススメする“実用的な理由”とは【学校名公開】 – 中学受験の新常識 安田 理
- 洋上風力はエネルギー問題を解決できるのか
- 医療マーケティング
- 「40人中2人」だけ生き残るプロ棋士の登竜門の過酷 漫画「夢なし先生の進路指導」(第29話) | 夢なし先生の進路指導 | 東洋経済オンライン
- 強豪チームに入った新人たちが受けた手荒な洗礼 漫画「ドッグスレッド」17話 | ドッグスレッド | 東洋経済オンライン
- 「世界一つまらないギャグは何か」→専門家が大マジメに考えた結論が深すぎた… – ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論
コメント