写真は元永知宏氏
時代が昭和だったころ、野球に暴力はつきものだった。監督が選手に喝をいれる、上級生が説教をする。どこの野球部でも日常的に見られた光景だった。甲子園常連の強豪であればあるほど苛烈さを増した。「ハァ?量より質。質より『量』の猛特訓をやるべきです!」。以前、ある強豪校の監督から聞いた言葉である。
今回は、『殴られて野球はうまくなる!?』(講談社)を紹介したい。著者、元永知宏(以下、元永氏)の略歴を簡単に紹介する。大学卒業後、“ぴあ”に入社。関わった書籍が「ミズノスポーツライター賞」優秀賞を受賞。その後、フォレスト出版、KADOKAWAで編集者として活動し、現在はスポーツライターとして活動をしている。
やはり暴力は是認されないのか
――TVの野球中継を見ていたら、突然、次のようなニュースが飛び込んできた。「甲子園常連の○○高校で暴力事件発覚!監督の暴力が常態化。学校も黙認!」。このニュースを見たら、あなたはどのように思うだろうか。
「監督が厳しかったといっても、みんなが殴られたわけではありません。グラウンドで練習できるのはレギュラーだけです。ベンチ入りしていてもバッティング練習をさせてもらえない選手も大勢います。監督が練習を見るのはレギュラーだけですから、当然、殴られるのもレギュラーと決まっていました。」(元永氏)
「そのなかに『殴ったら傷つきそうかな』『殴ったら辞めちゃう
スポンサーリンク
愛のある暴力は「暴力」ではない!それは指導である?!
最近の投稿
- 田村淳「キャンピングカー歴10年」たどり着いた夢 日本独自気風のキャンピングカー業界に新風を | 桃田健史の「クルマとエネルギー」の未来 | 東洋経済オンライン
- 性的少数者まさかの黒人差別でハリウッド大混乱 オスカー候補のトランスジェンダー女優が「出禁」に | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン
- 【韓国・戒厳令騒動の行方】ユン大統領支持デモに1万3000人が参加、12万人がYouTubeライブ配信を視聴 – News&Analysis
- 「小学生の身長が高いと算数の点数が高くなる」ってホント?→ネタバラシを聞いて「そりゃそうだ」ってなった – ニュースな本
- 協働するチームの秘訣 – バックナンバー
- 人気芸人の意外な“副業” エンタ芸人は毎月35万円稼ぐ大家さん! – エンタメ – クランクイン!
- 人気芸人の意外な“副業” エンタ芸人は毎月35万円稼ぐ大家さん! – au Webポータル
- 東海銑鉄株式会社(山県co-laboパートナー登録No.15)
- ホンダと日産 (2659文字)
- 【記事コメント投稿】食品ECのコストバランス
コメント