ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

TwitterテレビCMの目的と裏側:ジャヤンタ・ジェンキンス(Twitter)×阿部光史(電通)

マーケティング最新



今年より、日米でTwitterのグローバルキャンペーンが行われています。その両方のクリエーティブを率いるのは 、これまでApple(Beats by Dr. Dre)やNikeなどのプロジェクトに携わり、現在はTwitter社のグローバルグループクリエーティブディレクターを務めるジャヤンタ・ジェンキンスさん。今回はカンヌにて、ジェンキンスさんと、日本のTwitterキャンペーンを担当する電通の阿部光史さんが、キャンペーンの目的やクリエーティブの裏側について話しました。


電通のクリエーティブディレクター阿部光史さん(左)、Twitter社のグローバルグループクリエーティブディレクター ジャヤンタ・ジェンキンスさん


ツイートがリレーになっていく展開は、グローバルに展開できる共通の構造

――日本とアメリカ、それぞれのキャンペーンについて教えてください。

阿部:日本のキャンペーンでは、これまでTwitterを使ったことがない30~40代の人に向けて、Twitterの誤解を解くことをベースに作っていきました。その誤解とは、Twitterが個人間のコミュニケーションプラットフォームであったり、若い人中心のツールであるということ。「若い人が興味を持つことだけが語られているプラットフォームではないよ」ということです。そこで、30~40代の人の話題をトピッ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました