ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「閉鎖的考え方が強い」と言われた富山出身の私が思うこと

経済ニュース
出典:Illustcut.com
7月13日、富山県民にはおなじみの総合機械メーカー・不二越の本間博夫会長が採用に関し、
富山で生まれて地方の大学に行ったとしても、私は極力採らないです。学卒ですよ。地方で生まれて、地方の大学もしくは富山大学に来た人は採ります。しかし、富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです。偏見かも分からないけど強いです。
と発言し、批判が殺到している。
Yahoo!ニュースのコメント欄では「偏見であり、差別だ」「言っている本人が最も閉鎖的な考え」「デリカシーなさすぎ」と批判コメントで埋まっている。
富山労働局も「本人に責任のない出身地が採用で考慮されることは就職差別につながり、憲法で保障された職業選択の自由が損なわれるおそれがある」と不適切であると指摘している。
これを聞いた時、富山県黒部市出身の私としては、何とも複雑な気持ちになった。
富山県民に特有の県民性は確かにある
1980年から1998年。富山県黒部市に生を受けてから、富山中部高校卒業までの18年間を富山県民として過ごした私は、はっきりと言える。
富山県に特有の県民性というのは確かにある。
秘密のケンミンSHOWなんかで「県民性」というものがクローズアップされるようになって久しいが、ぶっちゃけ大体合ってる。
ネットで調べても、「とことん県民性」とか、

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました