ザッカーバーグ氏Facebookより(編集部)
FTのEd Crooksがツイートしていた “Zackerberg visits North Dakota to learn about energy industry” (”The Hill” by John Bowden, July 12, 2017 11:49am EDT)と、添付されていたマーク・ザッカーバーグのFB投稿記事そのものを興味深く読んだ。
おそらく人々の関心は、マークが政界に進出することを考えているのではないか、ということにあるのだろうが、筆者は「エネルギー」という観点からこの記事を読んで、面白いと思った点が多々あるので、ここで紹介しておきたい。
The Hillの記事の要点は次のとおりだ。
・マークは7月12日(水)、水圧破砕(fracking)と石油産業について学ぶために北ダコタ州のWillistonを訪問した。この訪問は、マークが将来政界に進出するのでは、との憶測をさらに高めた。
・FBへの長い投稿の中で、エネルギー産業について「異なった見方」を学ぶことは重要だ、と書いている。「水圧破砕とコミュニティについて学ぶために・・・」
・マークは、気候変動を止めることは我々の世代の重要なチャレンジの一つだ、としながら、議論はあるがエネルギー産業について「異なった見方」を学ぶことはより重要だ、としている。
・現場の人の
スポンサーリンク
ザッカーバーグ、北ダコタのシェール現場を視察
最近の投稿
- 「スクショ撮るだけ」副業に注意⚠️消費者庁によると、動画投稿サイト「ティックトック」など …
- 【時流適応まとめ】食品ECの収益最大化に有効な処方箋
- 今の判断、本当に大丈夫?“失敗しない”ための仮説検証5ステップ
- 壁にぶつかったら「先人」に学ぼう!
- エンジニア追加投資評価の型
- 仮説行動するスクラムマスターやアジャイルコーチとして、Becoming Agile文脈で他者の行動や思考や価値観が推論できる能力があるとどんな期待効果がありますか?
- 写真ニュース(1/1): 中国の「無名ベンチャー」がGAFAMを脅かす存在に…「中華AIショック」で …
- OpenAI CEO Sam Altman admits that AI’s benefits may not be widely distributed
- オラクル、SCMをアップデート AIを活用した新たなロジスティクスおよび販売管理機能を発表
- アスクルの商品廃棄ロス削減の取り組み「Go Ethical(ゴーエシカル)」、累計廃棄削減数が200万個を達成
コメント