ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

豊田議員に集団リンチをおこなうメディアの粘着気質

経済ニュース
写真は豊田代議士。HPより。
都民ファーストが圧勝したことで戦犯探しが開始されたようだ。そして敗因が、豊田議員と下村元都連会長だという。しかし、戦犯探しという表現はいささか不可解である。
政治家は言い訳をしない
2012年12月の衆議院議員選挙で与党だった民主党(現民進党。ここでは民主党を使用)が大敗した。8人の現役閣僚が落選する歴史的な大敗である。前々回衆議院議員選挙で民主党が大勝して、社民党、国民新党と連立する形で政権が発足した。
脱官僚・政治主導を掲げ、事業仕分けを行い、高等学校の授業料無償化、農業者戸別所得補償制度など、生活に関わる部分の政策も実施された。しかし、政策の実現や成果が現れなかったため、支持率が急落し、選挙での大敗を引き起こすことになった。
この時にも、野田総理(当時)や党の責任を批判する発言が目立った。その多くは責任を転嫁する発言であった。岡田副総理(当時)が「選挙は、最終的には自分の責任。執行部や他人の責任にするところから改めないと、この党は再生できない」と発言した。
実際に同じ民主党のなかでも実力者と言われている人たちは当選している。責任転嫁に終始する人は、そもそも当選したのも「執行部のおかげ」であることや、「自分の力ではない」ことを、わざわざ丁寧に露呈しているようなものだ。
今回も、国会議員の脇の甘さやを敗戦の弁で述べたり、他責をおこなう人がいた。敗戦の

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました