ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

住みたい街は「船橋」ではなく、やっぱり「吉祥寺」

経済ニュース

日本経済新聞の「買って住みたい街ランキングに異変」という記事を読みました(図表も同紙から)。不動産会社が発表している街のランキングが大きく変わったというのです。郊外の利便性の高い街が上位に入ってきたという「変化」を強調していますが、本当でしょうか?
2017年版のランキングはこうなっています。
1位 船橋
2位 目黒
3位 浦和
4位 戸塚
5位 柏
6位 流山おおたかの森
7位 津田沼
8位 町田
9位 三鷹
10位 大宮
この最新ランキングの調査方法は、2016年の一年間にHOME`Sという不動産サイトに掲載された首都圏物件の中で、問合せの多かった駅名を集計してランキングしているそうです。「住みたい街」ではなく、「問い合わせの多かった駅」というのが正しい表現です。
例えば、大規模なマンション販売があったりすれば、その最寄駅の問い合わせ件数は増えることになりますから、「問い合わせが多い=買って住みたい」というのはかなり強引です。ランキングを見ると聞いたことのない駅名も上位に入っています。
また、2016年まではランキングの上位常連だった吉祥寺が姿を消し、「その内容にネット上で驚きの声が広がった。」と騒いでいますが、記事の中にも書かれているように調査方法が変わっています。
2016年のランキングはHOME`Sのサイトを調べると、2015年11月16日~17日に、3年以内に住まいの

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました