ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

#2 テンセント、フェイスブック~テクノロジーが人々を自由にする ITプラットフォーマーが描く近未来


昨年アジアに初上陸したマーケティング・コミュニケーションの祭典「Advertising Week」が、今年も東京で「アドバタイジングウィーク・アジア2017」として開催された。5月29日から6月1日の4日間、東京ミッドタウンには、ブランド、メディア、テクノロジーなど幅広いテーマを軸に世界から有数の経営者やCMOクラスのリーダーたちが集結。パートナー企業・団体数は昨年の50から64に増加し、約1万3000人が参加した。

キーノートから、アイソバーに続いてテンセントとフェイスブックの講演を紹介する。方や中国で、方やグローバルで、プラットフォーマーとして揺るぎない地位を築いている両社。スマートフォンによって、先進的なユーザー以外の層にもテクノロジーが浸透する中、高機能ながら誰もが簡単に使える仕組みやインターフェースで多くのユーザーを擁している。彼らが考える“次に来るもの”とは?



 

中国の若年層に影響与えるセレブリティー

「中国におけるデジタルの歴史は、それほど長くありません。しかし、デジタルは今、中国人の生活に大きなインパクトを与えています」と解説するのは、テンセントのコーポレート・バイスプレジデント、スティーブン・チャン氏。19年前に設立した同社は、翌年にメッセンジャーサービス「テンセントQQ」をリリース。以降SN

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました