牛1頭のふん尿で水素燃料自動車が1万km走るとは!
家畜のふん尿はゴミなのか、エネルギー資源なのか?北海道鹿追町吉田町長の答えは「資源」だ。
1年間で乳牛1頭が出すふん尿は23トン、これで80kg水素をつくることが出来ます。水素80kgでFCV(水素燃料電池自動車)は10000km走ります。これは自家用自動車の平均年間走行距離に匹敵するのです。牛1頭でFCV1台の年間燃料となるのです。鹿追町は人口5500人、乳牛11500頭、肉牛11000頭、酪農・畜産で2016度生産額は167億円です。ここから年間30トンのふん尿が発生するのですが、今利用しているのは20万トン分、残りの10万トンは利用されていません。水素を更に多量に製造する能力があるのですが、町の人口規模からすると利活用に限界があるようです。各農家においてあるコンテナにふん尿を入れてもらい毎日引き取りに行き、鹿追町環境保全センターに運んでもらっています。
環境保全センターで、ふん尿からバイオガスをつくり、そしてメタンを取り出し、水蒸気改質で水素を製造しています。つくられた水素は併設されている水素ステーションに供給され、FCVや燃料電池フォークリフトに充填されています。他にも水素を純水素型燃料電池に取り込み空気と反応させて、電気を製造しています。水素燃料電池で作られた電気を利用して、キャビアを産み出す「蝶鮫」の養殖、マンゴーの実験栽培を行っているのです。蝶鮫は養殖を開始
コメント