フローレンスは男性の育休取得率100%なのですが、父の日ということで座談会してもらいました。
男性育休というのは、「そして父になる」プロセスなんですよね。
女性は10ヶ月かけて徐々に母親というマインドセットをインストールしていきますが、男性は子育てに具体的に汗をかき、手を動かすことでしか、マインドセットをインストールできない。
男性育休は休暇ではなく、「もう一つの仕事」に入るための導入期間なんです。
そして社員のセリフでちょっと泣けたのが、
「僕は、妻の妊娠がわかってから、尊敬してます。ずーっと。妻のことを。
僕も、妻のつわりがひどい時期とか、夜中の2時とか3時まで妻の背中をさすったりとかしてたんですけど、それをしても対等じゃないというか。こっちは言ってみれば、生活の手を抜けるじゃないですか。」
というところ。
父の日で感謝されるのも良いですが、僕らが父でいられることは、側にいる自分以外の誰かのおかげだ、ということも忘れないでいたいですね。
力作座談会、ご覧ください!!
http://florence.or.jp/news/2017/06/post18354/
Source: アゴラ
スポンサーリンク
父の日だから、男性の育休を語る
最近の投稿
- 東大も震撼した「円周率が3なんて、けしからん」…「計算力の低下問題」をはるかに超える問題「円が正六角形でいいんですか?」
- 東大、京大の「出題意図」から見えてきた真実「じつは、大学は“知識”は問うていない」…「中学数学の大学入試問題」をわざわざ出題するわけ
- これから湾岸タワマン狙うなら「アレ」か「ソレ」にしなさい
- 田中角栄は、世界の権力者たちとくらべて「悪い政治家」だったのか…? 比較して見えてくること
- 自民党「最年少国会議員」の友人・古市憲寿が衆院選の「お手伝い」…現場で起こしていた「もめごと」
- 生産性が低い企業は市場から退出を迫られる…これから日本経済で起こること
- 「らくらくスマホ」新モデル開発で直面した"ニーズ" 押し込み操作とタッチ操作で新たな需要を開拓 | インターネット | 東洋経済オンライン
- 超衝撃!大企業AIで中間管理職が減少!Gartner、IT部門およびユーザーに影響
- スタッフへ業務をお渡しする時のコツ
- 30代までの「知的インプット」足りない人が陥る穴 効率化できず時間を投入するしかない悪循環に | 非学歴エリートの熱血キャリア相談 | 東洋経済オンライン
コメント